|
|
|
みなさんこんにちは。大塚駅南口サンモール商店街の中で八百屋をやっている、松井清和です。うちは、相対での販売が基本ですのでお薦めの商品は私が何でも教えますよ。個人的には、テニス・スキー・自転車・AV、といってもアダルト○○○ではなく、オーディオビジュアル関係・JAZZ音楽など趣味も多彩ですので、ホームページを見た方は是非一度お訪ねくださいね!お待ちしております。 |
|
|
|
|
山康工務店の山口です。大塚では「しゅうちゃん」と呼ばれています。趣味はスポーツ全般と渓流釣りです。恥ずかしいのですが釣りに出掛ける前日の夜は運動会の前の園児の様にそわそわしてなかなか寝付けません。(笑)建築のことなら大小問わず、どうぞお気軽にご相談下さい!
|
|
|
|
|
大塚の高田純二、ちよい不良オヤジ(?)の斉藤博です。ブティック「五番街」を経営してます。趣味はゴルフとダイビングです。 春物、入荷してます。お気軽にご来店ください。スタッフ一同お待ちしてます。
|
|
|
|
|
今井商事の今井です。地元では「いまいちゃん」の愛称で親しまれています。信じられないでしょうが、学生時代は陸上をやっていて豊島区ではちよっとした有名な選手だったんですよ。自慢は今でも店の前から丸の内線の新大塚の駅まで全力疾走、1分で走ることができることです。(笑)学生服のことでしたら何でもご相談くださいね。
|
|
|
商興会 奥平雅智
(ペットサロン ノイ)
|
|
ペットサロン ノイの奥平です。この「若い衆」のコーナーですが余り若くない人も登場していますが僕は正真正銘、若いです。(笑) 大塚では「おくちゃん」とか「まーくん」と呼ばれています。阿波踊りのことでしたら僕におまかせください。大塚阿波踊りでは商興連の一員として幼稚園児の頃から毎年必ず参加しています。お店はペットに関することでしたら何でもご相談に乗りますのでお気軽にご連絡ください。
|
|
|
|
|
マイハンズヤマザキの山崎です。皆には「やまちゃん」と呼ばれています。僕のカラオケの十八番は西郷輝彦の「星のフラメンコ」で若手の飲み会があると、ついついタンバリン片手にわれを忘れて熱唱してしまいます。(笑)お店は建築関係のお客さんが多いですけど、もちろん一般の方もOKですよ。お気軽にお越しください。何でも相談に乗りますよ!
|
|
|
サンモール大塚 近藤和夫
(和菓子 桃太楼)
|
|
和菓子・桃太楼の近藤です。大塚でみんなに「桃ちゃん」なんて呼ばれているうちにいい歳になってしまいました。自分では、まだまだ若いつもりなんですけどねえ。(笑)宝屋呉服店の直ちゃんとは同級生です。お店では多種類の和菓子をご用意して皆様をお待ちしています。又、お祝いのお赤飯などの注文も承っております。どうぞご来店ください。 |
|
|
|
|
渥美園の渥美でございます。当店は「良質の日本茶と海苔」にこだわった小売専門店でございます。
お茶は「はかり売り」をしておりますので新鮮なお茶を少量からお求め頂けます。ご贈答用のものも多種ご用意しておりますので、どうぞお気軽にご来店ください。
実は私もあまり若くないんですよねえ・・・
|
|
|
|
|
大長米店の石橋です。「大塚の太川陽介」と呼ばれています。ちよっと古いですかねえ。お米は配達も承っていますのでお気軽にご注文ください。
また、お米のことでわからないことがありましたら何でもお答えしますのでご遠慮なくお尋ねください。
それでは皆さん、「ルイ! ルイ!」
|
|
|
|
|
末廣鮨の鹿野です。大塚では「いわおちゃん」の愛称で親しまれています。若い衆に見えないって? そんなことはないですよ、まだ若いんですよ。実物を見ればわかりますよ。確かめにお店にきてくださいよ。ランチもやってますから。(笑) |
|
|
|
|
銀座通り 小倉庵の池田です。自分ではわからないのですが、ヤクルトの古田監督に似ているとよく言われるんですよ。似てますか? 毎日出前で大塚の街をバイクで走り回ってます。ぜひ、お店にいらしてくださいね。もちろん出前もOKですよ。
|
|
|
|
|
高知堂の久下です。大塚では「祭り好きのクゲちゃん」と呼ばれています。天祖神社例大祭では神輿に付いてコワい顔してますけど普段はやさしいんですよ。(笑)お店では2Fにいることが多いです。お店にいらっしゃったら、気軽に声を掛けて下さいね。
|
|